目標
・橋元の物理基礎(14)、(15)
・3913_ベクトル(2)
実績
・橋元の物理基礎(14)~(24)
・3913_ベクトル(2)
学んだこと
・張力
・フックの法則
・弾性力
・慣性の法則
・力の分解
・摩擦力
物理基礎を進めています。
摩擦力について、
「粗い水平面に物体Aが置かれ、その上に物体Bが置かれているとき、
物体AとBが同時に動く」という問題がありました。
そのとき、物体Aが物体Bから受ける摩擦力と、物体Bが物体Aから受ける摩擦力が
それぞれどちら向きに働くかを理解することが、今日のポイントでした。
身近な例を考えたり、図を書いたりして理解に努めました。

明日(7/26)以降の予定
・橋元の物理基礎(25)~
スポンサーリンク