目標
・岡野の化学(142)続きから
実績
・岡野の化学(142)、(143)途中まで
学んだこと
・乾電池
・ファラデー定数
・ファラデーの電気分解の法則
・国際単位系(SI)基本単位(メートル、秒、キログラム、アンペア)
国際単位系の単位について学んでいます。
2019年の変更により、基本単位は、7つの定義定数に基づいて定義されるようになったそうです。

出典:https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/SI_9th/pdf/SI_9th_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88_r.pdf
基本単位7つについて、一つずつ確認しているのですが、
定義定数がそれぞれの基本単位とどう関係しているのかを理解するのに
時間がかかっています。
明日続きをやります。
明日(5/28)の予定
・岡野の化学(143)続きから(ケルビン、モル、カンデラ)
スポンサーリンク