目標
・岡野の化学(129)続きから
実績
・岡野の化学(129)、(130)、(131)途中まで
学んだこと
・酸化還元反応(PDF)
・錯イオン形成反応(PDF)
・塩の加水分解
・塩を水に溶解したときの水溶液の性質
・中和滴定、指示薬
昨日のPDFで酸塩基反応の反応を追う(ノートに書く)練習をした結果、
よく出てくるイオンの種類とその価数を、「一覧表」を見なくても
書けるようになってきました。
また、塩がどの酸もしくは塩基由来なのかを考える練習もできたので、
今日の内容(塩の加水分解)の理解が進みました。
弱酸と弱塩基からできた塩を水に溶かした時に、その水溶液が示す性質に関して
疑問が生じたので、管理人さんにお尋ねし、アドバイスをいただきました。
いつもありがとうございます。
明日(5/19)の予定
・岡野の化学(131)ノートまとめから
スポンサーリンク