本日の目標
・岡野の化学(101)~
実績
・岡野の化学(101)、(102)途中まで
・動画視聴
4131_動的共有結合と修復可能高分子
学んだこと
・分子結晶
・動的共有結合
イオン結合について学んだ日に、ブログで、
・イオン結合は可逆的(壊れても自己修復可能)
・共有結合は不可逆的(壊れたら自己修復不可能)
と書いたところ、「可逆的な共有結合もあるのでは?」という観点から、ビデオセミナー4131を出していただきました。ありがとうございました。
東京工業大学の大塚英幸教授が、可逆性のある「動的共有結合」についての研究をなさっているようで、関連資料を読んでみました。研究室の院生の方の研究成果がChem-Stationに載っています。
「特許とは、常識を疑うことから始まる」という管理人さんの言葉にはっとしました。
「共有結合は不可逆的」と決めつけて終わるのではなく、「可逆的な共有結合もあるのでは?」と着想して、調べてヒットした情報を知子の情報に登録しておく。一歩踏み込んで種を蒔いておくことで、何かの時にフックがかかる可能性があると学びました。
ご指導いただき、ありがとうございました。
明日(5/1)の予定
・岡野の化学(102)続きから
スポンサーリンク